top of page
Ray of Light_edited.jpg

神社・仏閣
参拝時の注意点

神社・仏閣へ参拝する際、正しいお作法で参拝することで神仏により敬意をしめすことができます。せっかく参拝するのですから、この際、正しいお作法をマスターしちゃいましょう!

①鳥居・門をくぐる時は一礼する

真摯な気持ちで一礼し、道の左側を歩く人は左足から、右側を歩く人は右足から入ります。

②参道の端を歩く

参道の真ん中は神様が通られるため、端を歩くこと。大声を出さずに静かに歩きます。

③手水舎で手と口を清める

自分の罪や穢れを清めるはたらきがあります。手順は、右手に柄杓を取り左手を洗う→左手に柄杓を取り右手を洗う→右手に柄杓を取って左手に水をため、口を洗う→残った水で柄杓を立て、柄を水で流す。

④神殿前で賽銭箱にお金を入れる

賽銭箱に、お金を投げずにそっと入れることが大切です。

⑤鈴を鳴らして2礼2拍一礼する

鈴を鳴らして2礼2拍手をし、深くおじぎをして手を合わせ、自分の名前と住所を心で唱えましょう。そして、普段の感謝をお伝えします。

⑥誓いをお伝えする

神様に感謝を申し上げた後、神様のさらなるご開運をお祈りします。そして、自分の誓いをお伝えします。我欲ではなく、感謝と世のために頑張るという誓いが喜ばれます。

⑦軽くおじぎをして退場

感謝と誓いをお伝えした後は、軽くおじぎをして退きましょう。参道を歩くときには端を歩くことを忘れないようにしましょう。

※神社では拍手を打ちますが、寺院では合掌です。

※混み合っている場合は鈴を鳴らすことにこだわらないようにします。

※一般的には拍手は2度ですが、出雲大社など4拍の所もございます。

bottom of page